SSブログ

神奈川県大和市にある特定非営利活動法人フェアネットが運営している放課後等デイサービスです。

構造化は整理整頓から (TEACCHプログラム 構造化) [構造化]

DSCN2824_R.JPG


 自閉症児が構造化された環境で生きやすいのは、もはや周知の事実です。


 一番身近で、簡単な構造化は整理整頓です。


 それができているだけで、子どもたちの動きがいきいきとしてきます。


The fact that autistic children are easy to live in a structured environment is no longer a well-known fact.
The most familiar, simple structuring is organized.
Just by doing it makes the movement of children vibrant.


 (自閉症児だけではありませんよ)


DSCN2818_R.JPG


 パンダさんやら


  Panda

  


DSCN2819_R.JPG


 亀さんたちも、見守っています。


   Turtles are watching, too


 ランキングに参加しています。


 2つのバーナーをポチッとなお願いします。


 今のランキングもわかりますよ。


 おためしにどうぞ [猫][猫][猫]



nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

自閉症児の問題行動への対処方法 [放課後等デイサービス]

DSCN2815_R.JPG


 自閉症児は、残念ながら問題行動が出やすい特徴があります。


 どんなのに大事に大切に育てていても、出やすいものは出やすいのです。


 その問題行動がなぜどのように出現したのかを分析することは


 とてもたやすいことです。


 ただ、いっしょに暮らすというのは、また別の問題であると、ぼくは考えています。


 このお子さんは、当初、対人関係に関してほとんど興味を示しませんでした。


 最近、関わりに興味を持ち始め、とてもかまってほしいという、潜在的なニーズがあります。


 それと、ブランコをゆすってもらうのが大好きで、サインで要求を出せるようになりました。


 そこまでは、順調だったのですが、あるころから、ブランコをひねりながら乗る


 という行動を取るようになりました。


 ひねりすぎると、となりのと友だちにぶつかりそうになり、とても危険です。


 そこで、一度、情報を整理しました。


 ブランコに乗ることは好きだが、一人で乗りたいわけではなく、関わりの中で遊びたいという


 ニーズが浮かび上がってきました。


 支援者の止め方も、その行動を強化する要因の要因の一つであったようです。


 そこで、今までは10カウント押し、要求サインがでたら、また10カウント押す。


 というのをやっていたのですが、3カウント押し、要求サインが出たら3カウント押す。


 という支援に切り替えました。


 それでも、どうしてもひねる行動が出る場合は、ブランコを停止させることになりました。


 マニュアルではこれで、うまくいくはずなのですが、さすが人間相手です。


 うまく対応できる人とできない人を区別することには、天才的です。


 ここで、できている支援員に合わせることは愚の骨頂です。


 うまくできない職員がどうしたらできるようになるんもかが肝要であると


 考えます。[猫][猫][猫]


 ランキングに参加しています。


 2つのバーナーをポチッとなお願いします。



nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ダイヤモンドだねー ♬ [放課後等デイサービス]

DSCN2809_R.JPG


 あたしは、本当は宝石が好き。


 貧乏事業所に通っているので、しかたなくこれで我慢してやっているのよ!


 早く、女王様ににつかわしい、ものをもってらっしゃい!


 まあ、バナナなんて庶民的なものも好きだけどね。


 そうね、あと「大盛り」なんて俗なことばも知っているわ。


 わかっているなら、いちいち言わせないでよね!


 そろそろ、お買い物の時間よ、執事は支度を早くしなさいね。


 とは いってないとは思いますが[あせあせ(飛び散る汗)]


 まあ、姫 元気です。ご報告まで


 ランキングに参加しています。


 2つのバーナーを両方ともポチッとなお願いします。




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

コイの餌やり体験 [自然体験]

DSCN2791_R.JPG


 やってまいりました。フェアネット、またまた、この北風遊ぶ寒い中、


 山中でございます。


 しかも、今日はなんと、水辺。[あせあせ(飛び散る汗)]


 なにをやりにきたかというと

DSCN2799_R.JPG


 ぽい!


DSCN2793_R.JPG


  なんともおぞましいほどのコイの群れ。


 ちょっとぐろいかも [ふらふら]


 ランキングに参加しています。

 

 2つのバーナーを両方ともポチッとなお願いします。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ラーメンが好き!  [放課後等デイサービス]

DSCN2805_R.JPG


  ご多分にもれず、フェアネットのこどもたちにも麺好きが大勢います。


  そんなフェアネットにまた、麺好きが1人増えることになりました。


  家系ラーメン、大桜が 大大大好きなのだそうです。


  我が家もこどもが、小さい頃はよくおせわになりました。


  「え なに? これ 大桜じゃない。」って


   ばれたかあ


DSCN2802_R.JPG


 ここは、魚介系だしのいんぱくとがすごい。(多分動物系も合わせていると思います)


 TASUKUさんです。


 ああ ブログもネタが無くなると、食レポをするのかもしれません。[猫][猫][猫]


ランキングに参加しています。


2つのバーナーをポチッとなお願いします。




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

登山の後のご褒美は? [放課後等デイサービス]

DSCN2777_R.JPG


  頂上に登ると、尾根筋にそって、摩訶不思議な光景が続きます。

DSCN2775_R.JPG


 そうなんと、尾根筋にアスレチック遊具が満載なのです。

DSCN2773_R.JPG

 

 汗が引く間もなく、また汗をかきながら運動です。


DSCN2772_R.JPG


 さて、ここはいったいどこでしょう?


 もちろん、大和市内ではありませんよ。[猫][猫][猫]


 ランキングに参加しています。

 

 2つのバーナー両方ともポチッとなお願いします。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

山登りのすすめ(感覚統合・自己コントロール) [放課後等デイサービス]

DSCN2753_R.JPG


 さあ 山登りのスタートです。


 昔々、大昔、東京学芸大学特殊教育研究施設自閉症部門では


 毎年、清里で2泊3日の自閉症療育キャンプなるものがありました。


 いろいろ名物行事があったのですが、その一つが山登り


 まあ たいへんだったこと、


 こどもたちがたいへんというよりは、新人の学生ボランティアが右往左往ぶりの


 対応が、なにせこどもが泣き出す前に、先に泣いちゃう学生さんもいてりして・・・・


DSCN2757_R.JPG


 フェアネットに入ってきたばかりの、おこさんの中には、車道と歩道の区別がつかなかったり


 興味のあるものを見つけると、周囲の状況、安全に関係なく飛び出してしまう


 お子さんもいます。


 そんな、お子さんには、よく山登りに連れて行きます。


 山道ではあーーら 不思議、ちゃんと道を歩いています。


 階段や橋、きつい上り坂、ちゃんと考えて両手両足をつかいます。


 ルールは一つだけ先頭の担当さんを追い抜かないこと、追い抜こうとすると


 てでさえぎられます。でも文句をいう、おこさんはいません。


 さあ!頂上についたよ。


DSCN2767_R.JPG


 ランドマークタワーに新宿、よく見えるなあ


 夜中にきたら、星空もきれいそう

 

 そうそう花火大会もいいかもね。[猫][猫][猫][猫]


 ランキングに参加しています。

 バーナー両方ともポチッとなお願いします。

 

 


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

フェアネットの職員会議? [放課後等デイサービス]

DSCN2786_R.JPG


  フェアネットでは、スケジュール・シフト確認、ケース会議は毎日行います。


  いつも、全員横向きで会議をしているわけではありません。


  今、はやりの個人情報に関する配慮というわけですね。


  で、きょうの会議の議題はというと


  まあ なんちゃら かんちゃら


  で お昼をまたいでの会議なので

DSCN2788_R.JPG


  などと、リネージュのご主人に腕をふるっていただいた。できたてのランチを


  いただきました。


  ここには、載せられなかったけど、食後のコーヒー美味しかったなあ


  また、出前頼んじゃおうかな  [猫][猫][猫]


  ランキングに参加しています。


  2つのバーナー両方ともポチッとなお願いします。


  


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

行動療法による動作模倣の使い方? [放課後等デイサービス]

DSCN2780_R.JPG


 フェアネットでは、模倣行動のできない、お子さんには、行動療法を使った動作模倣の


 学習を行うことがあります。


 特に自閉症スペクトラムの場合は優先的に行います。


 粗大運動の模倣から入り、微細運動、そして、口形模倣から音声模倣へと進みます。


 そうした、療育をヘて、どんどん歩き進んでいる、お子さんが向かっているのが、ここ

DSCN2781_R.JPG


  実はこれは、登っているように見せていますが、実は裏側から降りてきた様子です。


  そして、「ちゃんと まねしてごらん。」

DSCN2778_R.JPG


  おじぎ おじぎ


   ぱん  ぱん


     おじぎ おじぎ


  ちゃんと 二礼 二拍手 二礼 ができました。


  ただ、神様のほうじゃなくて、担当さんの方を向いてましたけどね [猫][猫][猫]


  ランキングに参加しています。


  2つのバーナー両方ともポチッとなお願いします。




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

動作法の動作とは [動作法]

 動作法では、「動作」と「身体運動」を区別します。


 

  「身体運動」は、文字どおり身体が動くことです。(中略)

  生理学的な身体が動くことを指しています。


  「動作」とは、自ら動かそうとして「意図」「意識」して、「努力」するという

  「心理的プロセス」があって、行動を起こすことを「動作」といいます。

 

                 障害者のための絵でわかる動作法

                  長田実 宮崎昭 渡邉涼 参考


  障がいのある人を訓練対象として見た場合、緊張部位に視点が行き


  その部位を弛緩することだけに、注目しがちです。


  「動作法」では、ただ弛緩(ゆるめる)を目的に動かすだけでは効果がない。


  そう、亡くなられた、大野清先生もおっしゃられています。


  大野清先生は、障がいの重い軽いに関係なく障がい児者とのやりとりを


  とても大切に研究室に閉じこもらず、常に現場を大切にしていた人でした。


  亡くなるには、まだ早く、まだまだ教えていただきたいことが多くあり


  今でも、とても残念に、ときに懐かしく思い出されます。


  ランキングに参加しています。


  2つのバーナーをポチッとなお願いします。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。