SSブログ

神奈川県大和市にある特定非営利活動法人フェアネットが運営している放課後等デイサービスです。

冬は楽しくムーブメント? [ムーブメント教育]

_3__R.JPG

 今年は、この神奈川県大和市南林間という、れっきとした市街地でも

しっかりと雪がつもりました。

 苦労して雪かきをし、送迎車にチェーンを付け。

 そこまで、苦労をして手をこまねいているのも馬鹿らしいものです。

 で 早速、希望(半分強引に)児童はソリ遊びです。

 どうです、とても生まれて始めての初滑りだとは見えなしでしょ?

_1__R.JPG

 しかも、いつもは ISUZUのトラックの音がすると飛んでいって

見にゆくのですが、この日は支援者のかたが

 「 も う 一 回 !」 というと すぐに戻ってくるのです。

__2_R.JPG

 そして、強い感覚過敏があるのに、支援者に身を任せての二人での

共同作業、触られても少しも嫌がる様子がありません。

 この後は、多少泥だらけになるまで遊んでいました。

 このソリ遊び、凸凹の斜面をバランスを取り続けて滑るだけでも、

 よい療育になりますよ。

                        猫はいません(意味不明)


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ムーブメント教育と自閉症スペクトラム障害 [ムーブメント教育]

ここで、ムーブメント教育を語るにあたり、その対象を

絞らなければなりません。 なぜならムーブメント教育

とは、特定の障害やその障害の有る無しを対象とした

教育方法ではないからです。

 今回は、あえて自閉症スペクトラム障害(DSM-Vの

定義による)に関して論じてみようと思います。

   Marianne Frostigはその著作の中で、

   「すぐれた身体的、かつ情緒的健康は、課題に集中し

たり学習したりする子どもの能力に関係している。」

と述べています。

    これはADHDや自閉症に有益な方法であることを示唆し

ていると解釈できます。

 さらに、身体的に活動が制限された結果、害するものとして

  ・不正確な姿勢  

   ・間違った運動の学習  があげられています。

 また、Movement Educationの著作の中で

Willoams & Wortingham(1957)によると診察に訪れた

5,000人以上の患者の30%は背中に障害があり、姿勢を矯正する

訓練や、背筋を強める運動によって、筋肉の障害の大部分を取り除く

ことが出来たことが報告されています。

 では、早々に自閉症スペクトラム障害の療育に取り入れれば、早急に

効果が上がるのでは?と思いがちですが、そこに自閉症スペクトラム

障害の特有の障害特性が立ちふさがります。

 ・健常児では、簡単に面白がってやりだすであろう、運動課題に中々

参加しようとしない。

 ・指導としようとして、手足をさわり支援しようとすると拒否される。

   こういった場面に出くわした事はないでしょうか?

 ここからは、本著から離れて実践で工夫し成功した事例を元に話を

進めていきたいと思います。   つづく (って勤務時間前に書いてるんだぞ!)


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

突然ですが、大和市で雪中キャンプ?(林間地区に鎌倉出現!) [キャンプ]

111_R.JPG

 毎週の豪雪の後、まじめな療育の記事の続きを読みたい方の期待を見事に

裏切り!(爆)

 突如、神奈川県大和市林間地区に出現した巨大鎌倉。

123_R.JPG

 中はコールマンのホワイトガソリンのランタン

 ノーススター2000 暖色のオレンジ色の炎が、ほんわかとした

まったりとした雰囲気を味あわせてくれます。

場所はあえていいません。

 見つけた人は先着10名様までどうぞ、ちなみに半径50m以内の方は

ご遠慮くださいませ。m(_ _)m

 ちなみに管理者風邪気味ですがインフルエンザではありません

 (検査済み)ですが、少々過労気味ですので面談等はお手柔らかに

お願いいたします。m(_ _)m


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:育児

ムーブメント教育について (概論と実践)1 [ムーブメント教育]

ムーブメント教育について

  ムーブメント教育(運動による学習)とは、 「運動教育の中心的な目標は、

健康と幸福感を高め、感覚-運動の諸技能や自己意識を発達させることで

ある。(fleming,1968)

は子どもの身体的な健康や運動派の質は、子どものあらゆる心理的諸能力

-伝達したり、知覚したり、課題を解決したりする諸能力-や、かんじたり、他

者と相互に作用したりするやり方に影響を及ぼす。 略 子どもの反応の速度、

注意を集中する能力、統制する能力-を高めることができる。

 

          引用  ムーブメント教育-理論と実際-

                                      M.frostig,Ph D.著

              肥田野 直  茂木 茂八 小林 芳文 訳

 

  これは、日頃、療育や特殊教育に携わる支援者が改善したいと思っている

目標の多くに該当します。 本著では施設・設備・具体的な方法を分かりやすく

説明されています。

 そういう意味では、歴史のある療育ではありますし、今でも十分有効性があり

当事業所でも大きな成果を上げていると考えています。

  しかし、その半面、この著作ではこうも述べられています。

  「また逆にカリキュラムやプログラムの能力ややり方に大きく左右される」と

  久しぶりに開いたこの本のこの部分が、とても戒めとなって聴こえてくる今日

このごろです。

  ただ漠然と公園や自然の中で遊ばせるのではなく、しっかりと療育的視点を持って

日々の支援にのぞみたいと考えています。                (つづく)


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

雪の降る日は?(ダッチオーブンで燻製と焼き芋) [調理実習]

燻製_R1_R.jpg

  突如、大寒波が来襲したこの日、フェアネットの中は熱気であふれかえっていました。

 なぜなら、この日 室内にダッチオーブンが出現!

  ダッチオーブンの中は煙がモクモク(注 室内ではありません) りんご、桜、クルミなどの

木ががブレンドされたチップでじっくりといぶされた ウインナー。肉汁とスモークされた

かぐわしいかおりなにも言わずに パクリ

 焼き芋_R.JPG

 そして、冬のダッチオーブン料理の醍醐味といえば

 これ 焼き芋 いつものようにCOOPに買い物に出かけた子どもたちを

 尻目に、職員だけでいただこうと こっそり?作っていたのですが

 あっというまに発見され、普段、要求言の少ない子まで

「お代わり下さい!」 といことで、なんとか職員分も確保しながら大半は

子どもたちのお腹の中へ。

  で 案の定やきものがかりの Tさん♂ だけ食べられませんでしたとさ 

 (お終い)

 


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。